【会社概要】
会社名 | 株式会社 中山熔断 | |
代表取締役 | 中山宗剛 | |
創業年月日 | 昭和40年7月 | |
所在地 | 広島県福山市鞆町後地26の178【アクセスマップ】 | |
資本金 | 5,000,000円 | |
事業内容 | 各種熔接・極厚精密ガス熔断・ガス熔流 | |
TEL/FAX | 084-982-3454 | |
info@nakayama-youdan.jp |
【沿革】
1965年 7月 広島県福山市鞆町の鞆鉄鋼団地にて中山熔接所設立
船舶用金物の熔接・ガス熔断加工を始める
(アーク熔接機・ガス自動切断機を導入)
1966年 鞆金属工業協同組合に加入
1968年 半自動熔接機を導入
1975年 ホイストクレーンのフック(吊り具)のガス熔断、ガス熔流加工を開始
1977年 極厚(500mm)熔断用のガス自動切断機を導入
⇒大型のソケット(ワイヤーロープ端末金具)やフック(吊り具)のガス熔断・ガス熔流が可能になる
1994年 NC搭載アイトレーサー式ガス自動切断機を導入⇒熔断効率の向上を図る
1997年 ガウジング用直流電源を導入
2000年 5月 デジタル半自動熔接機を導入
2014年 11月 広島県東部機械金属工業協同組合に加入
デジタル熔接機を導入
2016年 3月 AUTO CAD、CAD対応アイトレーサー式ガス自動切断機(KOIKE製)を導入
⇒今まで最大切厚500mmが600mmまで精密熔断が可能になった
2018年 10月「中山熔接所」から「株式会社中山熔断」に社名変更